会社を守る法律相談
賃金の減額について(3)
賃金の減額について(3) 今回も前回に引き続き、「社員の同意がなくても減額できる方法」についてご説明致します。 前回は就業規則…続きはこちら≫
実録・労働審判③
実録・労働審判③ 前回より、労働審判についてご案内しています。前回は、初回の書面提出日までに時間的猶予が少ないため、素早い初動対応が重要とい…続きはこちら≫
会社に役立つ刑事豆知識(10)
会社に役立つ刑事豆知識(10) 前回は、図とともに、在留カードがどういうものか、大まかな説明とイメージをお伝え致しました。 今回からは、在留…続きはこちら≫
労働条件明示義務とは?
労働条件明示義務とは? 「労働条件明示義務」という言葉、皆様はご存じでしょうか? これは、その字義通り「会社は、労働条件を、従業員に明示しな…続きはこちら≫
【消費者被害と中小企業編】景品表示法ではないというための「資料」
【消費者被害と中小企業編】景品表示法違反ではないというための「資料」 前回、景品表示法という広告規制があり、「これはとっても良い品質(規格、…続きはこちら≫
賃金の減額について(2)
賃金の減額について(2) 前回は、賃金の減額には、「原則として社員の同意が必要」という話をしました。 今回は、「社員の同意がなくても減額でき…続きはこちら≫
実録・労働審判➁
実録・労働審判➁ 前回より、労働審判についてご案内しています。 労働審判という手続の特徴についておさらいすると、①非公開で、②迅速に、③柔軟…続きはこちら≫
会社に役立つ刑事豆知識(9)
会社に役立つ刑事豆知識(9) 前回から、外国人雇用を新たなテーマに、不法就労助長罪に陥りやすい事例紹介や、陥らないようにするためのリスク管理…続きはこちら≫
労働基準監督署に未払賃金を指摘されたら?
労働基準監督署に未払賃金を指摘されたら? 前回は、労働基準監督署(労基署)が「会社が労働法に違反していないか監督している労働警察」というお話…続きはこちら≫
【消費者被害と中小企業編】健康食品と薬機法、そして景品表示法
【消費者被害と中小企業編】健康食品と薬機法、そして景品表示法 消費者保護法の代表的な法律は「消費者契約法」「特定商取引法」「割賦販売法」の3…続きはこちら≫
賃金の減額について(1)
賃金の減額について(1) これまで、残業や割増賃金についてご説明してきましたが、今回からは、賃金に関する問題でよくご相談のあるところをご説明…続きはこちら≫
実録・労働審判
実録・労働審判 最近の取扱い事件の傾向として、労働事件が増えているなという印象があります。コロナ禍がひと段落したこともあり、社会が動き出すの…続きはこちら≫
会社に役立つ刑事豆知識(8)
会社に役立つ刑事豆知識(8) これまで、防犯カメラの設置や運用について解説して参りました。 今回から、外国人労働者を雇用するリスクや注意点に…続きはこちら≫
【消費者被害と中小企業編】消費者法は悪徳商法以外にも適用される!
【消費者被害と中小企業編】消費者法は悪徳商法以外にも適用される! 消費者法にはいろいろあるのですが、代表的な法律は「消費者契約法」「特定商取…続きはこちら≫
残業時間の上限について(14)
残業時間の上限について(14) 今回は、残業時間(時間外労働)の上限に関するお話です。 まず、労働基準法上は、労働時間は「1日8時間、1週4…続きはこちら≫
弁護士会照会について③
弁護士会照会について③ 引き続き、弁護士会照会についてのお話です。これまでは、弁護士会照会の概要、利用法について、そして団体として照会を受け…続きはこちら≫
会社に役立つ刑事豆知識(7)
会社に役立つ刑事豆知識(7) これまで、数回にわたり、防犯カメラをテーマにして扱ってきました。 前回コラムの末尾で「防犯カメラは(会社の)ど…続きはこちら≫
プライバシーポリシーは作った上で公表しているか?
プライバシーポリシーは作った上で公表しているか? 近年「個人情報」「個人情報」と叫ばれ、氏名や住所などの情報の保護の必要性がどんどん高まって…続きはこちら≫
【消費者被害と中小企業編】 この1年でお話をすることについて
【消費者被害と中小企業編】 この1年でお話をすることについて 今年度のコラムは、「消費者被害と中小企業」と題して、2つの話題を取り上げます。…続きはこちら≫
休日の割増賃金について(13)
休日の割増賃金について(13) 今回は、従業員が休日出勤をした場合の、休日の割増賃金について、お話し致します。 まず、前提とし…続きはこちら≫
弁護士会照会について➁
弁護士会照会について➁ 前回に引き続き、弁護士会照会についてのお話です。前回は、弁護士会照会の概要、利用法などについてでした。 今回は、企業…続きはこちら≫
会社に役立つ刑事豆知識(6)
会社に役立つ刑事豆知識(6) 今回は、これまで扱ってきた防犯カメラのテーマについて、もう少し具体的な問題を掘り下げて検討していきたいと思いま…続きはこちら≫
株主が誰か把握できているか?
株主が誰か把握できているか? 当たり前のことなのですが意外に詳細を忘れがちなのが、「会社の株主が誰なのか」という点です。 創業当初から代々、…続きはこちら≫
リスクがない取引などない
リスクがない取引などない これまで、約1年ちょっとの期間をかけて、債権回収のお話をさせていただきました。 民事執行法の改正によ…続きはこちら≫
テレワークを行う場合の労働時間の把握(12)
テレワークを行う場合の労働時間の把握(12) コロナ禍以降、テレワークを導入する企業が増加しました。 テレワークにはメリットがある一方、使用…続きはこちら≫
弁護士会照会について
弁護士会照会について 今回は、弁護士会照会というややマイナーなトピックについてです。 弁護士会照会とは、弁護士が、弁護士会を通して、企業や団…続きはこちら≫
会社に役立つ刑事豆知識(5)
会社に役立つ刑事豆知識(5) 前回に引き続き、会社が行う防犯対策について考えていきたいと思います。 今回は、防犯カメラを設置する際に注意をし…続きはこちら≫
いわゆる36協定は締結されているか?
いわゆる36協定は締結されているか? 今回は、いわゆる36協定の話になります。 この36協定は、よく「サブロク協定」「サンロク協定」などと呼…続きはこちら≫
電子マネー(PayPayなど)の強制執行
電子マネー(PayPayなど)の強制執行 2023年4月から、「デジタル給与払い」が可能になり、給与が電子マネーで受け取れるようになります。…続きはこちら≫
退職した元従業員からの請求(11)
退職した元従業員からの請求(11) 未払残業代の請求は、現に在籍している従業員よりも、すでに退職した元従業員から請求されることがほとんどです…続きはこちら≫