会社に役立つ刑事豆知識(11)
前回は、在留カードの裏表の記載から、在留カードが偽造ではないかをチェックする方法を解説しました。前回のチェックで、在留カードが本物でない場合や、有効期限が切れてしまっている場合などをふるいにかけられます。
今回からは、前回の偽造チェックをクリアした後に検討するべきカードの記載部分、ズバリ「就労制限の有無」について解説していきます。
在留カードの表面に記載されている「就労制限の有無」をチェックすることで、その所持者が働くことの出来る大まかな範囲を把握することができます。
「就労制限の有無」のところに「就労不可」と表示されている外国の方は、原則として日本で働くことが出来ません。在留資格が「留学」や「家族滞在」(一定範囲の在留資格で滞在している者の扶養家族として滞在している人)の外国人は、「就労不可」という表記になっているはずです。
もっとも、表面で「就労不可」となっている場合でも、裏面の「資格外活動許可欄」でこのような表記がある外国人は、その記載内容で示された労働が可能であり、雇用もできます。
1「許可(原則週28時間以内・風俗営業等の従事を除く)」(包括許可)
2「許可(資格外活動許可書に記載された範囲内の活動)」(個別許可)
1の記載がある場合に、いわゆるアルバイトなどで雇用することが可能になります。
注意したいのは、どの日から数えても、そこから1週間の労働時間が28時間以内にならなければなりません。また、外国人が複数のアルバイト先を持っていた場合、そのすべての勤務先での時間を合計して、28時間以内でなければなりません。
物好き弁護士のつぶやき
以前このコラムで、京都旅行中に外国の夫婦と仲良くなった話をしました。
この前彼らから連絡があって、また日本に旅行に来るとのことで、再会することになりました。なんでも、新婚旅行の時で日本が大好きになったので、アニバーサリーも日本でということなんだそうです。最近のニュースでも、インバウンドが盛んに取り上げられていますよね。
横浜で会うことになっているため、ここはぱーっと、牛鍋屋さんに連れていくのが良いのではと思っています。強い決意で、さすがに割り勘でいきたいと思います。 (2023年10月24日 文責:原田 大士)
- 外国人雇用の法務(16)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第6回 社内のパワハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」対策の協議への対応方法
- 退職に関するトラブルについて(10)
- 管理監督者をめぐる問題⑤
- 外国人雇用の法務(15)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第5回 従業員が過労自殺した場合の会社の責任は?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」とならないようにするための協議とは
- 退職に関するトラブルについて(9)
- 管理監督者をめぐる問題④
- 外国人雇用の法務(14)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第4回 同一の労働には同一の賃金を?
- 【下請・フリーランス新法】価格交渉をしないだけで「買いたたき」??
- 退職に関するトラブルについて(8)
- 管理監督者をめぐる問題③
- 外国人雇用の法務(13)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第3回 社内のセクハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは②
- 退職に関するトラブルについて(7)
- 管理監督者をめぐる問題②
- 外国人雇用の法務(12)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第2回 痴漢で罰せられた従業員でも解雇は出来ない?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは①
- 退職に関するトラブルについて(6)
- 管理監督者をめぐる問題
- 外国人雇用の法務(11)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第1回 準備時間も労働時間?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法が適用される「特定受託事業者」とは?
- 退職に関するトラブルについて(5)
- 助成金に関する問題④