従業員からの破産申し立て
①破産に至る経緯
飲食店を経営したい者に、資金の提供をした。
形の上では、資金提供者が経営者となる一方、事実上の経営者が従業員とななった。
その従業員は、自己の「賃金」を決めたが、経営が思わしくなく事実上経営を続けるのが困難に。
②申し立て手続き
当該従業員が中心となって、多くの従業員が共同で、給料債権を貰えない債権者として、会社の破産を申請した。
債権者からの破産は、裁判所に費用(最低限の管財人の報酬相当)を収めないといけないので、あまり行われない。
本件では、債権者から破産を申し立てるとともに、出資者である「経営者」が資産を不当に使用していたなどの主張もなされた。
③破産の手続き
裁判所で、管財人や裁判官との話し合いの中、出資者である経営者の責任は否定された。
しかし、従業員たちは、破産手続きをした会社の従業員ということで、国から未払い賃金の8割を貰う制度を利用。
事実上多くの賃金の回収に成功した。
④弁護士からの一言
未払い賃金を、国から得るために破産の申請をするというやり方は、これからも増えていくはずです。
従業員の生活を守るという意味では、弁護士もこのような方法に積極的に取り組むことも考えられます。
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第6回 社内のパワハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」対策の協議への対応方法
- 退職に関するトラブルについて(10)
- 管理監督者をめぐる問題⑤
- 外国人雇用の法務(15)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第5回 従業員が過労自殺した場合の会社の責任は?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」とならないようにするための協議とは
- 退職に関するトラブルについて(9)
- 管理監督者をめぐる問題④
- 外国人雇用の法務(14)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第4回 同一の労働には同一の賃金を?
- 【下請・フリーランス新法】価格交渉をしないだけで「買いたたき」??
- 退職に関するトラブルについて(8)
- 管理監督者をめぐる問題③
- 外国人雇用の法務(13)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第3回 社内のセクハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは②
- 退職に関するトラブルについて(7)
- 管理監督者をめぐる問題②
- 外国人雇用の法務(12)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第2回 痴漢で罰せられた従業員でも解雇は出来ない?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは①
- 退職に関するトラブルについて(6)
- 管理監督者をめぐる問題
- 外国人雇用の法務(11)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第1回 準備時間も労働時間?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法が適用される「特定受託事業者」とは?
- 退職に関するトラブルについて(5)
- 助成金に関する問題④
- 外国人雇用の法務(10)