残業時間の上限について(14)
今回は、残業時間(時間外労働)の上限に関するお話です。
まず、労働基準法上は、労働時間は「1日8時間、1週40時間」を原則としており、これを超える場合には、いわゆる36(サブロク)協定の締結と労基署への届出が必要になります。
それでは、「この36協定さえあれば、何時間でも残業させてよいのか」というのが問題になります。
これについては少し前に法改正があり、中小企業では2020年4月以降から適用されております。
その内容はというと、「月45時間、年360時間」が上限として法律で定められました(これまでは行政指導のみ)。
また、従前は、「月45時間、年360時間」というのも、臨時的な特別の事情がある場合には、「特別条項付きの36協定」を締結すれば、これを超えて残業を行わせることも可能でした。
しかし、法改正により、特別条項の有無にかかわらず、
・年720時間
・月100時間未満
・複数月の平均が80時間以内
・月45時間を超えることができるのは年6ヶ月が限度
という上限が設けられ、違反した場合の罰則が設けられました。
もし月45時間を超えて残業をさせることがある場合には、見直しをされてみることをお勧めいたします。
日々の雑感
先日、お世話になった先輩弁護士が業容拡大のため事務所を移転するというので、お祝いになにを送ろうかと検討中です。
定番の胡蝶蘭やお菓子などがよさそうですが、迷って決められないのでカタログギフトを送って選んでもらったほうがよいかなど検討しております。
ただ、タイミングを外さないようにだけ気をつけます。 (2023年6月6日 文責:下田和宏)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第6回 社内のパワハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」対策の協議への対応方法
- 退職に関するトラブルについて(10)
- 管理監督者をめぐる問題⑤
- 外国人雇用の法務(15)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第5回 従業員が過労自殺した場合の会社の責任は?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」とならないようにするための協議とは
- 退職に関するトラブルについて(9)
- 管理監督者をめぐる問題④
- 外国人雇用の法務(14)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第4回 同一の労働には同一の賃金を?
- 【下請・フリーランス新法】価格交渉をしないだけで「買いたたき」??
- 退職に関するトラブルについて(8)
- 管理監督者をめぐる問題③
- 外国人雇用の法務(13)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第3回 社内のセクハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは②
- 退職に関するトラブルについて(7)
- 管理監督者をめぐる問題②
- 外国人雇用の法務(12)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第2回 痴漢で罰せられた従業員でも解雇は出来ない?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは①
- 退職に関するトラブルについて(6)
- 管理監督者をめぐる問題
- 外国人雇用の法務(11)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第1回 準備時間も労働時間?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法が適用される「特定受託事業者」とは?
- 退職に関するトラブルについて(5)
- 助成金に関する問題④
- 外国人雇用の法務(10)