「立ち退き」料の実際②
前回は、オーナー側から建ち換えなどのために、立ち退きを請求されると、「立退料」を請求できる、その金額は、引越し費用、代替住居の家賃、場合によっては「お店の信用(=のれん代)」まで請求できる、というお話でした。今回は、実際にどれぐらいの立退料になるのか、お話ししたいと思います。
さて、立退料って、どれぐらいの金額を、イメージされますか??100万、200万円?それとも数千万円にもなることがあるのか??
一言でいうなら、どちらもあり得、やっぱり物件、家賃の多寡によって変わってきます。
たとえば、家賃30万円の会社の立ち退き事案を考えると、①引越し代に50~100万円、1年分の賃料360万円を保障して、合計500万円程度、ということもあれば、②代わりの利かない物件、立地だから、3年分の賃料補償で約1000万円、しかも経営権の補償も考えると、3000万円、なんていう場合もあり得るわけです。
立退料というのは、裁判できっちりと決めるというよりも、お互いがどの程度の金額なら納得できるかという交渉の性質が大きいので、裁判例等の実例も少なく、ケースバイケースの判断になることが多いです。そのため、実際に、立退料交渉を手掛けている、また、不動産業界の実情に詳しい弁護士に相談したほうが良い類型といえるでしょう。
次回は、民泊、シェアハウスといった新しい賃貸借の形についてお話ししたいと思います。
とにかく明るい弁護士の近況
最近、本当に暑いですよね。クーラーかけたら身体に悪いなんて言われてましたが、最近はクーラーなしじゃあ熱中症になってしまいます。私なんて汗っかきなので、せっかく朝シャワーを浴びても、出勤したら、汗だくの状態です。。。(ちなみに、通勤は、徒歩10分弱です。)
今日も本当に暑いので、キンキンに冷やしたビールを飲んで、カッチカチに冷やしたアイスバーを食べるのを目標にお仕事頑張りたいと思います。 (平成30年8月6日発行 文責:山村暢彦)
- 外国人雇用の法務(16)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第6回 社内のパワハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」対策の協議への対応方法
- 退職に関するトラブルについて(10)
- 管理監督者をめぐる問題⑤
- 外国人雇用の法務(15)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第5回 従業員が過労自殺した場合の会社の責任は?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」とならないようにするための協議とは
- 退職に関するトラブルについて(9)
- 管理監督者をめぐる問題④
- 外国人雇用の法務(14)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第4回 同一の労働には同一の賃金を?
- 【下請・フリーランス新法】価格交渉をしないだけで「買いたたき」??
- 退職に関するトラブルについて(8)
- 管理監督者をめぐる問題③
- 外国人雇用の法務(13)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第3回 社内のセクハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは②
- 退職に関するトラブルについて(7)
- 管理監督者をめぐる問題②
- 外国人雇用の法務(12)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第2回 痴漢で罰せられた従業員でも解雇は出来ない?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは①
- 退職に関するトラブルについて(6)
- 管理監督者をめぐる問題
- 外国人雇用の法務(11)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第1回 準備時間も労働時間?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法が適用される「特定受託事業者」とは?
- 退職に関するトラブルについて(5)
- 助成金に関する問題④