どんな弁護士が望ましいのか
企業法務の弁護士として大切なことは、2つあると思っています。 もちろん最低限の、法律知識等は有していることを前提にしての話です。
まず、素早い回答をすることが大切です。
弁護士は、職人的なこだわりがあり、完全な回答でないと出せないといったことが良くあります。 しかし、企業は、経営全体の一環として、法律上の問題を解決しようとしていますので、 それに必要な範囲の法律的サポートを、素早く提供するということが、非常に必要だと考えています。
2番目の点は、顧客である企業の求めているものを提供するという姿勢です。
勿論これは、違法なことを合法というといった話ではありません。 しかし、企業としては、法律の細かいことはともかく、経営のための目的を達成することを考えていますので、 その為にはどのような法的対応が可能かを、弁護士として考える必要があります。
企業が、「法的に大丈夫ですか」と質問してきたとき、単にそれは法的に駄目ですというだけでは十分なサポートとはいえないということです。
- 外国人雇用の法務(16)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第6回 社内のパワハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」対策の協議への対応方法
- 退職に関するトラブルについて(10)
- 管理監督者をめぐる問題⑤
- 外国人雇用の法務(15)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第5回 従業員が過労自殺した場合の会社の責任は?
- 【下請・フリーランス新法】「買いたたき」とならないようにするための協議とは
- 退職に関するトラブルについて(9)
- 管理監督者をめぐる問題④
- 外国人雇用の法務(14)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第4回 同一の労働には同一の賃金を?
- 【下請・フリーランス新法】価格交渉をしないだけで「買いたたき」??
- 退職に関するトラブルについて(8)
- 管理監督者をめぐる問題③
- 外国人雇用の法務(13)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第3回 社内のセクハラを放置すると会社にも責任が生ずる?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは②
- 退職に関するトラブルについて(7)
- 管理監督者をめぐる問題②
- 外国人雇用の法務(12)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第2回 痴漢で罰せられた従業員でも解雇は出来ない?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法と下請法の違いとは①
- 退職に関するトラブルについて(6)
- 管理監督者をめぐる問題
- 外国人雇用の法務(11)
- 【労働裁判例を知り、会社を守る!】第1回 準備時間も労働時間?
- 【下請・フリーランス新法】フリーランス新法が適用される「特定受託事業者」とは?
- 退職に関するトラブルについて(5)
- 助成金に関する問題④