シンクロア株式会社 綾部華織様・小山光広様
株式会社シンクロア様について教えてください。
綾部様:
私たちは、高度の照明技術を、医療の世界に生かしていく、エンジニアカンパニーです。
小山は元々、医療用照明の世界では、いわゆる世界のフラッグシップをつくってきたというような経歴を持っています。
例えば、世界一の病院と言われるアメリカの国立科学衛生研究所の第1オペ室の照明、レーザー誘導装置などの設計を行いました。
それから、私と小山は会社を設立し、現在6年目のベンチャー企業です。
3年ほど前に開発した医療用の有機 EL の診療灯はすごく好評で、とあるがんセンターの先生は、これが手放せないそうで、ずっと貸し出ししたままです。
大山との出会いについて教えてください。
綾部様:
会計事務所さんが主宰した勉強会でお会いしたんです。
すごく気さくな先生で、すごくいい方だなという第一印象を持ちました。
まだまだ小さい会社ですので、その時点ではお頼みするような法律問題はあまりありませんでした。
その後、取引先との契約のことで問題が発生し、誰に相談したらいいのだろうと思った時に、大山先生が頭に浮かびました。
これからはきちんと顧問弁護士の先生を入れないと何かあったときに困ると思い、大山先生に顧問をお願いしました。
小山様:
顧問をお願いする上で考えた部分として、やはり信頼関係が大きかったですね。
これまでにも、何人もの弁護士の先生に会ったことはあるのですが、皆さん非常に杓子定規で、とっつきにくかったですね。
それに対して大山先生は、いわゆる「弁護士の先生」という風には見えなかったのです。とてもフレンドリーでした。
更に、大山先生が企業に所属していらしたことは大きいです。
企業間の問題の中身をよく分かってらっしゃる。
何か相談しても、論点になっている部分を、的確に理解してくれているなと思いました。
また、大山先生は法律セミナーをよく開催されているのですが、そこでお話される内容が、企業で実際に起こっている問題に非常に近く、勉強になります。
大山:
そういって貰えると嬉しいですね。
法律家は、まず条文ありきになってしまいがちですね。
そこがお客様の問題意識とズレてしまう一因かもしれません。
そこがお客様の問題意識とズレてしまう一因かもしれません。
小山様:
「何条がどうの」と、法律論を教えていただいてもあまりピンとこないし、もっと実務に沿って、的確に話してもらったほうがいいなと思いますね。
大山への依頼はどのような内容のものが多いですか?
小山様:
今は契約関係や、NDAの結び方などについて相談しております。
開発の仕事があるとどうしても、NDA を結ぶことが多くなります。
それから開発や協業に関する契約書に関する相談をする、という形です。
これから事業がもっと大きくなると、契約に関することは結構出てきます。
特に海外との話も多分出てくるので、そういった部分を中心に話をさせていただこうと思っています。
依頼をされる中で、顧問契約を結んでいて良かったなと感じる点を教えてください。
小山様:
気軽に連絡を取ることができるという点は、一つのメリットですね。
法律的な部分に関して、やはり私たちでは判断しにくい部分がありますので、そういった時に大山先生に気軽に相談でき、どう判断すればよいかが分かります。
大山先生に顧問を依頼する前のことなのですが、自分達で誤った判断をして契約を結び、その結果、痛い目にあったことがありました。
前の会社でも、契約上のミスで、取得済み特許を取られてしまったこともありました。
綾部様:
先生には特許の先生もご紹介して頂きました。
これから色々なことで何かありましたら、それを裁判できるというのも安心できる材料です。
やはり凄く頼りになるので、もう、本当にありがたいです。
私達は世慣れしていない部分があり、
これまで、「え、こんなことってあるの?」というようなことが結構ありましたので、そのような時にも助けていただいております。
弁護士に「何を相談していいのか分からない」という経営者の方も多いようですね。
綾部様:
「これって、大丈夫なの?」という風に、何か気になることがあれば、大ごとになる前に連絡します。
すぐ聞いてしまいますね。
大山:
そうやって色々と気軽に聞いてもらえると良いです。
御社にとって横浜パートナー法律事務所は、どのような存在ですか。
綾部様:
何でも教えてくださる、頼れるお兄さんみたいな存在です。
他の企業の経営者の方に向けた、メッセージをお願い致します。
綾部様:
経営者は、知ったふりしないで「聞く」ということは大事なことだと思います。
知らなかったら「知らないので教えてください」と。
そしてきちんと教えてくださる人が、そばにいるということは、本当に安心できることだと思います。
会社概要
会社名 | シンクロア株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 綾部華織 |
本社所在地 |
東京都港区三田3-7-18 THE ITOYAMA TOWER 135
|
事業内容 |
1.コンピュータを利用したデジタルコンテンツのデザイン・企画・制作
2.コンピュータを利用したプロダクトデザインの企画・製作
3.広告・宣伝マネージメント業
4.通訳業・翻訳業
5.インテリアデザインの企画・設計・施工
6.各種商品の開発・設計及びマネージメント業
7.各種商品の製造・販売業
8.各種商品の保守管理業
9.ホームページの企画・製作
10. 輸入業・輸出業
11. 商品開発及び海外事業開発及びマーケティングに関わるコンサルティング業
12. 特許関係に関わるコンサルティング業
13. 照明コンサルタント業
14. 飲食業
15. 美容に関わる商品企画・製作業
16. リフレクソロジー、アロマセラピー業
17. 前各号に付帯する一切の業務
|
HP | http://www.synqroa.co.jp/ |
- アスニクス株式会社様
- 二重交通株式会社様
- 株式会社EYU企画様
- 落合会計事務所様
- GOSSO GROUP様
- 株式会社 エヌ エス ディ様
- アートテラスホーム株式会社
- 株式会社 一品香
- シンクロア株式会社
- 株式会社オーティーエスジャパン
- 株式会社インパクトトレーディング 代表取締役 横澤隆男様
- Accuver株式会社 管理部 寺本秀宝様
- 東伸コーポレーション 代表取締役社長 廣藤 義和様
- 建設業 総務担当様
- 株式会社ピーマック・ジャパン (制御機器輸入・販売) 代表取締役 松田 聡様
- ジョラスコーポレーション(人材総合サービス業) 代表 林尻悟様
- 株式会社商業空間(商業内装業) 代表取締役 崎岡政敏様
- 株式会社弘栄 取締役管理本部長 冨水祐興様
- 顧問企業様の推薦文